YASUYO SEGAWA Pianist for the LEFT HAND
  • Home
  • Blog
  • Schedule
  • News
  • Profile
    • Englisch
  • Project
    • online話奏会
    • YouTube配信
  • Piano Lesson
  • Store / Goods
  • Gallery
    • Movie
  • Contact
  • ▶︎ facebook
  • ▶︎ Twitter
  • Home
  • Blog
  • Schedule
  • News
  • Profile
    • Englisch
  • Project
    • online話奏会
    • YouTube配信
  • Piano Lesson
  • Store / Goods
  • Gallery
    • Movie
  • Contact
  • ▶︎ facebook
  • ▶︎ Twitter
I want to give hope and courage through my music for thr left hand.
©︎YasuyoSegawa

Blog

ブログ start ♪* 《 Episode 1 》

7/21/2022

4 コメント

 

左手のピアニストの瀬川泰代です。
公式ホームページを作っていただいて
1年が経ちます。

演奏会のご案内だけでなく、
皆様に《音楽家》《演奏家》としての活動は
勿論のこと、《左手のピアノ曲》や
現在向き合っている《局所性ジストニア》、
そして《日常》も垣間見ていただけるような、
TwitterやInstagramとは異なるツールとして
発信できればと思い、制約がないブログを
開始いたしました☺♪❋

実は、もともと文章を綴ることも大好きなので
本ブログをお読みくださる方に
音楽と同様に《言葉》からも
想いが伝わりますように、更新いたします!

皆様どうぞよろしくお願いたします♪*

さて、日本は今再び新型コロナウイルス感染症が
拡がってきています。
私は、8月下旬から開催の4度の《広島》での
演奏会と式典演奏、
各地での本番に向けて、準備や練習を行っていますが、
各地の感染者数と病床率を知る度に、活動に
今後どのような影響が出るのか、心配しています。
しかし、そのような不安な気持ちを
元気に変えてくださっているのは《主催者さま》。

各公演の主催者さまは開催可否を直ぐに判断されなく、
現在開催の方向で準備を進めてくださっています。
公演の中にはこれまでコロナの影響で
2年連続中止になったイベントや延期を繰り返して
開催されたコンサートシリーズもあります。

開催準備をしてくださる演奏会関係者の皆様も、
悔しさや悲しさを何度も経験されている..
『今年こそは..』と、強い気持ちをお持ちです。
政府や行政などが決めた方針には
従うしかない場合もありますが、
私も開催を願って、主催者さまと一緒に並走できるよう
後悔のないように練習・準備に励みます。

どんな時もどんなことも本気で向き合ったことには、
必ず意味はあると信じています。

そしてもうひとつ。
今年の1月と2月に新型コロナウイルス感染症と
ご病気が原因で日本とヨーロッパにいらっしゃる
大切な方二人を失いました。

お二人とも、厳しくも愛情深い方。お会いすると
私は心が真っすぐになります。
お一人は私の留学生活になくてはならない、
大変お世話になった方です。

私は国際コンクールに出場の際、審査員に《左手演奏を
反対》された経験がありますが、
コンクール関係者であるその方は、コンクール閉会後も
反対した審査員に会う度に《左手演奏することは
悪いことではない》と言い続けてくださったそうです。
ひとりではないと思わせてくださった優しさに
当時、心が救われました。

お目にかかる度にいつもご自身の生徒さんに
《彼女は素晴らしいピアニストなんだ。
ゴドフスキー編のショパンの練習曲を美しく
演奏するんだ》とご紹介くださったことも、
少し恥ずかしくもどんなに心強くて
有難かったことか。

そこで謙遜すると叱られてしまいますが、
大好きなおじいちゃま。
ピアニストとしても教育者としても素晴らしい、
巨匠です。

今でも、またお会いできるのではないか、
笑顔を見れるのではないか、
『Ms.Smile』と呼んでくださる太くて大きな、
はっきりとした声が聞けるのではないか..
なんて思ってしまいます。

軽症の方が多いと言われる新型コロナウイルスも、
突然の病も..いつなにが起こるかわかりません。

様々なことを振り返り今思うことは、
「ごめんなさい」「ありがとう」をちゃんと
言えるように、お世話くださる周りの方を
大切に、TakeばかりなくGiveも心掛けて、
​感謝の想いを忘れずに日々を歩もう!です。

お読みくださり、ありがとうございました♩*☺

画像
2019年ベルギーにて
4 コメント
坪西真一朗
7/22/2022 04:44:12 am

今の世界が抱えている数々の問題、新型コロナ・国や個人の権益、其処から生じる様々な諍いや争い。
何事をも否定し、切り捨ててしまうのは寧ろ容易いと思いますが、音楽の力を信じ、自らのハンデをも力に変え、音楽を通してメッセージを発信され続けている瀬川泰代さんを、私は同じ時代に生きる1人の人間として大きな敬服と感謝、矜持を持って支持したいと思います。

返信
Yasuyo Segawa
7/22/2022 11:42:27 am

ブログ記事をお読みくださり、ありがとうございました!!坪西さんからいただく言葉にも、いつも心が救われております(>_<)*未熟で、失敗や後悔もたくさんです。でも、その後どのように進むかは本当に大切だと思いますので、前を向いて日々を歩みたいです🌻向日葵復活目指します☺️😊

返信
my Cafe mug
7/23/2022 10:54:34 am

どんな困難な運命にあろうとも、
やはり人には乗り越える力がある。
この素敵な音楽家のブログに出会い、
これまでの自分の人生にもう一度だけ、
拍手したい、そんな気持ちになることができました。

返信
Yasuyo Segawa
7/26/2022 12:09:58 am

my Cafe mugさま
伝えてくださる言葉ひとつひとつにエネルギーを感じて、前向きに頑張ろう☺と励みをいただきました。
心から感謝いたします。ありがとうございます。
またブログをお読みいただけましたら嬉しいです♩

返信



メッセージを残してください。

    Yasuyo Segawa

    ***

    アーカイブ

    7 月 2022

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

Proudly powered by Weebly
  • Home
  • Blog
  • Schedule
  • News
  • Profile
    • Englisch
  • Project
    • online話奏会
    • YouTube配信
  • Piano Lesson
  • Store / Goods
  • Gallery
    • Movie
  • Contact
  • ▶︎ facebook
  • ▶︎ Twitter